お知らせ・コラム

お知らせ・コラム

片頭痛に良いとされる食事

片頭痛に良いとされる食事があります。

基本は「血管や神経の過敏性を下げる」「炎症を抑える」「血糖変動を安定させる」ことを意識します。

1. 抗炎症作用のある食品

  • 青魚(サバ、イワシ、サンマ、サーモン)

    • オメガ3脂肪酸が炎症性物質(プロスタグランジン)を減らすとされます。

  • オリーブオイル・アボカド

    • 良質な不飽和脂肪酸が血管と脳の健康を守るとされます。

  • ナッツ類(アーモンド、カシューナッツ)

    • マグネシウムが神経の安定に役立つ(※誘因になる人は避ける)とされます。

2. マグネシウムを多く含む食品

  • ほうれん草、小松菜、ケール

  • 大豆製品(豆腐、納豆、おから)

  • バナナ

  • 全粒穀物(玄米、オートミール)

3. 水分と血糖の安定を意識

  • こまめな水分補給(脱水は片頭痛を誘発)

  • 低GI食品(玄米、全粒パン、雑穀、豆類)で血糖値の急変動を防ぐ

4. 片頭痛予防に効果が報告される食習慣

  • 地中海式食事:野菜・果物・魚・オリーブオイル中心

  • MIND食:地中海式+高ポリフェノール野菜やベリー類を強化

  • 規則正しい食事時間(空腹時間を長くしない)


まとめ

  • 「避ける食品」と「摂る食品」を組み合わせると効果的

  • 特にマグネシウム・オメガ3・ポリフェノール・低GI食がカギ

  • 個人差があるため、食事日記+症状記録で自分に合ったパターンを探すのが最も確実

お問い合わせはこちら

少しでも症状を感じた際はお気軽にご相談ください。
  • 058-372-8007
診療時間
9:00~12:00 ×
15:45~18:30 × × ×