コロナ感染症と漢方薬
コロナ感染症が再度流行しています。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                            当院の抗原検査でも検査する人のおよそ半数以上の人が陽性となっており、確かに多いです。
                                    コロナに対する経口薬も出てきていますが、生産や流通の関係で、なかなか処方が制限されているのが現実です。
                                    最近になり、東北大学の高山真先生がコロナ感染症に漢方薬が効果あるとの報告をまとめられていました。
                                    感冒の初期の段階で使われることの多い「葛根湯」
                                    喉の痛みや咳のときに使われることが多い「小柴胡湯加桔梗石膏」
                                    この2つを合わせて使うと効果的とのことです。
                                    基本的に葛根湯は感冒の急性期のときに使う、いわゆる太陽病期に内服する「麻黄剤」であり、
                                    小柴胡湯加桔梗石膏は感冒などが治りそうでなかなか治らないときの少陽病期に内服する「柴胡剤」となります。
                                    自分が漢方を教わった先生は「麻黄剤」と「柴胡剤」は基本的に一緒に処方することはなく、唯一処方薬であるのは「神秘湯」のみ。
                                    「神秘湯」はその名の通り、神秘的な薬である、と教わりました。
                                    コロナ対応で、「麻黄剤」と「柴胡剤」を組み合わせて処方する。
                                    とても興味深い処方例と思います。
                                


