脳腫瘍にヘルペスウィルスが効果的?
脳腫瘍は腫瘍の種類にもよりますが、悪性度の高いものもあり、悪性度の高いものほど予後は悪い印象がありました。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                            特にグリオブラストーマ(神経膠芽腫)は診断されると予後が悪く、手術をしても再燃するイメージを持っていました。
                                    2021年8月に、ウィルス療法が再生医療等製品として使えるようになりました。
                                    単純ヘルペスウィルスと呼ばれる、口唇ヘルペスの原因として有名なウィルスを使用します。
                                    正常な細胞では増殖せず、膠芽腫でのみ増殖するように加工したウィルス製剤を、腫瘍の内部に直接注入することになります。
                                    そうすることで正常な脳組織を傷つけず、膠芽腫の細胞のみをを破壊することを期待します。
                                    まだ使うことができるようになってから間もないので、効果を判断するには早い段階とは思いますが、良好な成績を収めているとの報告が散見されます。
                                    昔は治療できなかったものが、治療できるようになることは何よりも嬉しいことですね。
                                


