降圧剤は朝に飲む?夜に飲む?どちらのほうがいいのか?
最近の降圧剤は1日1回の薬が増えてきました。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                            1日1回で24時間持続して作用するので、簡便で飲み忘れが少なく、使い勝手が良くなっています。
                                    基本的に薬は朝食後が飲み忘れが少ないので、朝食後に出されることが多いかと思います。
                                    本当に降圧剤は朝食後がいいのでしょうか。夜ではだめなのでしょうか。
                                    それに関して調べた文献が出ています。
                                    2万人もの人を対象に、朝と寝る前に降圧剤を飲んでもらい、その後の正常血圧までどの程度の人が下がっていったかを見ています。
                                    結果としては朝に内服しても夜に内服しても降圧剤の効果的には差は出ませんでした。
                                    降圧剤は朝に飲んでも夕に飲んでもどちらでもいいのです。
                                    きちんと内服することが重要です。
                                    Lancet 2022. Oct 11
                                

